上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日11月14日
私たちの、
金沢区三師会立訪問看護ステーション
20周年記念式典でした。
なんとか無事終わりました。
祝辞では、大変褒めていただきありがたい限りでした😭
20年の歩みでは、
私が入職した頃の管理者に
育てていただいたことを改めて感じました。
今もその気持ちを引き継ぎ
利用者とその家族が主役
私たちは黒子として
これからも精進していきたいと思います。
そして、そして、
三師会の一致団結、恋チュン❤️❤️
大成功✨✨
手拍子と大笑いでしたね👌
出席していただいたご来賓の方々は楽しんでいただけたかな?
皆さまの素敵な笑顔と
楽しいひと時をありがとうございました。
私たち、これからも頑張ります*\(^o^)/*
スポンサーサイト
今日は、
金沢消防署の救急隊の方々と
救急の現状について
意見交換を兼ねた研修会でした。
救急車を呼ぶ時って
緊急事態な時。
訪問先でドキドキしながら119
救急隊の方々は
優しい方だったり、
厳しそうに見えたり…😱
今日の研修
実は怯えていました。
そんなビビリの私たちを
和らげてくださるような
素敵な方々でした✨✨
仕事柄厳しくなるのは当たり前
ましては人間の命かかってますからね
救急車をむやみに呼ぶことはありませんが
お顔を合わせたことで
多少の緊張は減ったかな。
これからもお手柔らかにお願いします🙏
金沢区三師会立訪問看護ステーション
今年で創立20周年
ご利用者の方々
三師会の先生方
地域の皆様
様々な方に支えられ歩んできました
これからもご利用者様に寄り添い
看護を貫きたい
これからも
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
みなさまお元気ですか?
私たちは元気いっぱい
笑顔いっぱい
三師会立訪問看護ステーションです。
今年は私たちにとって大切な年
初心を忘れず
看護ができることを喜びに
ありがとう
在宅療養における腸のお話
みなさんお楽しみいただけましたか?
排便や下剤のこと
わかっているようでわかっていなかったり
聞きたくても
聞くタイミングを逃していたり😩
恥ずかしくて今さら聞けなかったり😜
そんな悩みが解決できたかな
と思っております。
若栗先生❤️
ありがとうございました。
能見台ホームの看護師さん✨
素敵なお話ありがとうございました*\(^o^)/*
ついに明日は
今年度2回目の研修会
日頃から大変お世話になっている
富岡西クリニックの若栗直子先生が
ご講演してくださいます*\(^o^)/*
楽しみぃ
滞りなく進むこと願ってます✨✨
利用者さんに独居の方がけっこういます。
24時間対応が開始して、
呼ばれることも時々あります。
呼ぶことができれば良いのですが、
中には、認知症があって呼ぶこともできず
ヘルパーさんから連絡があることも。
また、自宅内で転倒しても
近くに電話がなく呼べなかったり…
外にキーボックスを置いていたり
課題は多いですね💦
しかしながら、安全に生活できるよう
サービス間で連携を取り
サポートしています👍
予報は雪!!
朝起きると、雨☔
家をでるとき大粒の雪が降り始めました❗
でも雨になったり、雪になったり、
車で訪問中も山の上や、氷取沢は雪!!
泥亀は雨!! という感じでした。
積もらなくて大人はほっとし、
子どもはがっかり😭💨💨でしたね~
暦の上では立春ですが
寒いですね😱
まだまだ春は遠いようです🌸
しかし、訪問先で梅の花が咲き始めました
確実に春は近づいてます
訪問している利用者皆さま
寒さに負けず
お元気です👍
春に向けて
もうひと踏ん張りですね😊
私たちもがんばろっと😋
今日は節分です!
豆まき、うちは夜に行います。
恵方巻って 皆さんは食べますか?
関西の方の風習なんですよね~
今では関東でも食べる方は沢山いらっしゃると
思いますが、うちではしていません😵
とても高価なお肉の恵方巻、テレビで
やってましたね❗
そのままでいただきたいです("⌒∇⌒")
1月21日に
金沢区三師会在宅医療連携室が
開設致しました。
訪問看護共々
よろしくお願いします*\(^o^)/*
先日、医師会の新年会がありました。
日々お世話になっている先生方に
ご挨拶できる貴重な会。
楽しく美味しく、
ダカーポに酔いしれ
素敵な時間でした🍷
ブログに画像を取り込むのって
とっても難しい😰
以前富士山の画像を入れたのに
半分の写真💦
どうしたら消えるのか❓
どうしたら入れ替えられるのか❓
ブログもまだまだ勉強不足💦💦
お見苦しいブログでごめんなさいm(__)m
今日はカレーの日だそうです。
1982に学校給食でカレーがはじまった日だそう!
ちなみに実際は「すき焼き風煮」でした(>_<)
~の日って、沢山ありますよね❗
誰が考えるのでしょう❔
カレーって「食べた~い」と思うこと
よくありますよね!
何だか不思議な食べ物です("⌒∇⌒")
月一度のカンファレンス
今月のメインは
感染症及び食中毒についての勉強会
今大流行のインフルエンザ
今年はあまり騒がれない
ノロウィルスについて
また、私達を悩ませている、
難病医療費助成について…
などなど
今後とも、
質の高い看護を
提供致しますよう精進してまいります。